1月の男のたまり場は、18日(水)10時からです。
地域の男性のご参加をお待ちしています。
2016年12月26日月曜日
2016年12月21日水曜日
クリスマス会がありました
12月21日(水)10:30~
子そだてクラブ
子そだてサロン
ピーカーブー
合同で、クリスマス会をしました🎅
保育園の子どもたちの歌を聞いたり、
スタッフの劇「かさ地蔵」を見ました。
その後、待ちに待ったサンタさんも来てくれて、
プレゼントをもらいました🎁
子そだてクラブ
子そだてサロン
ピーカーブー
合同で、クリスマス会をしました🎅
保育園の子どもたちの歌を聞いたり、
スタッフの劇「かさ地蔵」を見ました。
その後、待ちに待ったサンタさんも来てくれて、
プレゼントをもらいました🎁
2016年12月19日月曜日
キャンドルとクリスマスリース作りをしました
その後、みんなでおにぎり🍙とあたたかいソーメンを食べて、
楽しい音楽(こどもたちやお母さん方のハンドベルやソロのギター演奏、そして総勢16名の福岡市ジャズオーケストラの演奏)を聞きました🎅
とってもたくさんの参加者で楽しい事業になりました。
2016年11月25日金曜日
2016年11月14日月曜日
2016年9月26日月曜日
公民館のロビーにお月見
9月10月は十五夜
気分で「月」と定番のウサギの餅つき、月見団子、月見酒を
壁いっぱいに飾ってみました
。とても高いところでしたので大変でしたが、季節ごとの風情を来館の皆様に味わっていただきたいと思っています。なかなか好評です
。10月までは飾っていますので、まだご覧になっていない方はどうぞおいでください。

壁いっぱいに飾ってみました


10月のシルバー教室
10月のシルバー教室は
12日(水)10時からです。
政治学習ではお馴染みの、
政経フリージャーナリスト 中村良三さんが講師です。
「変わる時代と4年目の安倍さん」と題したお話をしていただきます。
12日(水)10時からです。
政治学習ではお馴染みの、
政経フリージャーナリスト 中村良三さんが講師です。
「変わる時代と4年目の安倍さん」と題したお話をしていただきます。
2016年9月16日金曜日
大いに笑った人権講座でした
9月13日(火)夜7時半から人権講座でした。
大分観光特使でもある矢野大和さんにお願いしましたが
大変な人気でこの日は4か所での講演で入部は最後でした。
最初から最後まで笑いの絶えない人権講座でした。
一緒に三浦清一郎さんという生涯学習・社会教育の大先生のお話も
聞くことができ本当に良かったです。
大分観光特使でもある矢野大和さんにお願いしましたが
大変な人気でこの日は4か所での講演で入部は最後でした。
最初から最後まで笑いの絶えない人権講座でした。
一緒に三浦清一郎さんという生涯学習・社会教育の大先生のお話も
聞くことができ本当に良かったです。
2016年9月9日金曜日
9月の子そだてクラブは救命救急でした。
9月8日(木)「子そだてクラブ」で救命救急の話を市民防災センターの方から聞きました。年に1回実施していますが、お母さん方は熱心に聞き、人形で呼吸法や胸骨圧迫など実際にしてとても大変だと知りました。事故や病気の時の対応の仕方
など、こういう機会があれば何度でも受けてほしいと思いました。
この後、子ども用のTシャツをいただいたので、布用クレヨンで絵を書いて世界に1つだけのオリジナルTシャツを作りました。とってもかわいく出来上がったのですが、写真を撮るのを忘れてしまいました。
この後、子ども用のTシャツをいただいたので、布用クレヨンで絵を書いて世界に1つだけのオリジナルTシャツを作りました。とってもかわいく出来上がったのですが、写真を撮るのを忘れてしまいました。
登録:
投稿 (Atom)